日々の言い分68

安倍首相による真珠湾訪問案は、オバマ大統領が5月に被爆地・広島を米大統領として初めて訪問した際、日米の当局者間で浮上していた。オバマ氏は毎年12月下旬に冬休みをハワイで過ごしており、この時期に照準を合わせて首相訪問を水面下で調整していた可能性がある。  ハワイでは今月7日(日本時間8日)、真珠湾攻撃から75年になるのに合わせて式典が行われる。米メディアによると、ハワイ選出の日系議員らがオバマ、…

続きを読む

日々の言い分67

1903年、第19回帝国会議での桂太郎の発言をめぐって、第21回、第22回の帝国議会で、台湾は植民地かどうかの大論争が起こりました。議論は帝国議会の枠を越え、あらゆる分野に波及し、憲法論争にまで発展したのです。 「法的」な見解としては、台湾は「臨時立法」の時限法としての「六三法」において、台湾の第8代総督であった田健治郎は「植民地」であることを否定しました。第18代総督の長谷川清海軍大将は、帝…

続きを読む

日々の言い分66

あなたは日本のメディアの「報道の自由」が世界で何位か知っていますか? 世界でトップ3に入る経済大国ー日本の報道の自由は、国境なき記者団によれば なんと、、、61位です。 そして日本の報道は「問題な状態」と指定されています。これは2015年に発表されたデータですが、日本は年々順位を落としています、、、 ちなみに日本より上位にいるのは、このような国です、、、 ・ニジェール(4年前に軍…

続きを読む