日々の言い分146

成功の、別名は、持続であると、私は、思っている。 持続しないものは、成功とは、いえない。 私は、追悼慰霊と、支援活動を始めて、11年を経る。 この、二年ほどは、海外に出掛けていない。 色々な、状況がある。 だが、その心は、何の変わりもない。 つまり、続けている。 また、整えば、活動を開始する。 色々な人がいる。 最初は、威勢がよいが、次第に、疲れるのか、飽きるの…

続きを読む

日々の言い分145

メキシコの主食はトウモロコシです。アメリカ資本が入っていたメキシコも、主食であるトウモロコシの遺伝子組み換えの栽培は拒否していました。自国原産であるトウモロコシに誇りを持ち、その遺伝子を守りたいという思いが強かったわけです。隣国のアメリカは遺伝子組み換えトウモロコシを栽培していましたが、メキシコ人もメキシコ産のトウモロコシは安全だと思っていました。   ところが、ある団体が、メキシコのトウモ…

続きを読む

日々の言い分144

 私は機能別に脳を「思考系」「運動系」「視覚系」「感情系」「理解系」「聴覚系」「伝達系」「記憶系」の8つに分け、それぞれを「○○系脳番地」と呼んでいます(それぞれが脳のどの部分にあたるのかは、図1を見てください)。  あなたがいつも使っている脳番地は、これからも使われる可能性が高い。しかし、脳は同じ使い方を続けると、楽をしようとして、省エネを覚えます。1時間かかったことが、30分でできるように…

続きを読む