もののあわれについいて911 2017年12月31日 御心にあまり給ひては、ただ中納言を、とざまかうざまに責め恨みきこえ給へば、をかしと思ひながら、いとうけばりたる後見顔にうち答へきこえて、あだめいたる御心ざまをも、見あらはす時々は、薫「いかでか、かからむには」など、申し給へば、宮も御心づかひし給ふべし。匂宮「心にかなふあたりを、まだ見つけぬ程ぞや」と宣ふ。 胸に余る思いは、一途に中納言を、あれやこれやと責めて、恨み言をおっしゃる…続きを読む
日々の言い分191 2017年12月30日 ベトナム戦争の惨事について、日本には関係ないと思われたかもしれません。しかし、それは違います。なぜなら、モンサントの次の標的は日本国であり、密かにモンサントの「日本侵略計画」が始まっているからです。 今日は、日本国民の知らないところで密かに進む、モンサントの「日本侵略計画」ついてお話したいのです。…そしてこの計画により、日本はモンサントのビジネス市場になってしまうかもしれません。さらには…続きを読む
日々の言い分190 2017年12月29日 2014年に開催された仁川アジア大会でも、サッカー練習場にシャワーがなかったり、選手村のエレベータが動かなかったりといった施設の不具合が目立ち、加えて、バトミントンの試合会場では、韓国選手が有利になるような、「疑惑の風」が吹いたことが話題になりました。 ●【新・悪韓論】仁川アジア大会は「史上最低」の評価 韓国メディア「世界に恥さらした」 平昌オリンピック用に新設された江陵のスケートリンクでも…続きを読む