死ぬ義務22 2019年03月31日 さて、少しばかり、安楽死について、書く。だが、時々、脱線して、別の問題に入ることもある。しかし、安楽死、尊厳死については、延々と書き続けることになる。 更に、死に方である。私の死に方について、後々に、書くつもりだ 兎に角、死ぬ義務、のために、である。 安楽死の日本語訳の、元は、語源的には、ギリシャ語の、よく、幸せに、そして、死から来る、という意味の、エウタナーシアという。 それは、日本語…続きを読む
死ぬ義務21 2019年03月30日 さて、面白い話を、紹介する。 約一世紀前のことである。ドイツの地質学者である、アルベルト、ハイムという人がいる。 彼は、地質を研究するために、いつもアルプスに登り、鉱石を削り取っては、調べていた。ある時、足を踏み外して、墜落する。 その時に、幸いに、九死に一生を得るのだが、墜落する際に、自分が異常なイメージ、ヴィジョンを見たと言う。 その、異常感覚が出てくる順番を言うと、墜落した直後は、…続きを読む
日々の言い分356 2019年03月29日 アメリカ国防総省が知られたくない、前代未聞の事件1999年、アメリカの連邦議会が報告書を提出しました。この報告書を受け取った国防総省は驚きを隠せませんでした…彼らにとっては前代未聞の一大事だったからです。 その報告書に書かれていた内容は、「中国政府がアメリカから核ミサイルに載せるための小型の核弾道を設計する技術を盗んだ」というものだったのです、、、 1970年代末にローレンス・リバモア核研究…続きを読む