日々の言い分387

韓国経済新聞が、経済学者100人を対象に実施した調査で、84%が韓国の経済状況を「危機または危機直前」と判断しています(『朝鮮日報』5月8日付けより)。これは、きわめてオーソドックスな判断であり、私は一貫して「韓国経済危機説」に立っています。前記の危機的判断のうち90%は、所得主導成長と脱原発を失敗した政策として挙げました。所得主導成長とは、最低賃金の大幅引き上げによって個人消費を増やして景気を…

続きを読む

性について306

セイム・ジェンダー関係が成立する、もう一つの形態について考察しよう。それは、一方のパートナーは異なるジェンダー役割を果たして、異なるジェンダーの衣装や装身具を身に付けるべきという、文化的欲求に基づくホモエロテック関係である。ギルバート・ハート つまり、今までの事例ではなく、ある特定の時代、地域では社会的、歴史的習慣を構築するものが、年齢ではなく、ジェンダーとなっているということ。 その社会で…

続きを読む

性について305

少年に精液を与える習慣は、古代から脈々と受け継がれてきた生活様式のなかの性文化を映し出すものであり、その習慣のシンボリズムに私たちは注目したい。ギルバート・ハート シンボリズム、つまり、象徴的意義である。 儀礼の重視は、その社会における、宗教的な力と、セイム・ジェンダー関係との、深いつながりを示し、いずれも、社会的優位性、及び、宗教的、性的ヒエラルキーと関りがある。 男の体を求め、敬う理念…

続きを読む