日々の言い分149

未だに、大東亜戦争、第二次大戦に関して・・・ 無謀な戦争を何故・・・ という、人たちがいる。 そういう、論説も多い。 何度も、言うが・・・ あの戦争は、アメリカの引き寄せである。 戦争をしないという、人たちは、昭和天皇はじめ、多数存在した。 アメリカのことを、良く知る人たちは、勿論、反対だった。 しかし、アメリカは、50年ほど前から、日本との戦争を準備していたので…

続きを読む

日々の言い分148

周 日本の防衛力を制限することは可能と考えるか。 キッシンジャー 確信していないことを断言したくない。日本が現在の米中関係に反発して、ナショナリズムが再度台頭するというような主張以上に防衛力を制御する方策の場があると信じている。 日本のアジア支配を回避するために第二次大戦を米国が戦ったのに、二十五年後には日本を支援しているというような見方は適当でない。 私は米国がこうした疑問を提起して…

続きを読む

日々の言い分147

「日韓の緊張した関係に介入するアメリカのオプションは、相互に排除的なものとはならない。過去アメリカは、レフリーやときにはコミッショナーとして役割を果たしてきた。 しかしながら、どちらの役割も、多くのアメリカの分析者が指摘するように、日韓の協力を拡大するための積極的で集中的な戦略とはなり得ていなかった。 新しいアプローチを導入するためには、3カ国の指導者は日韓関係に高い優先順位を与えなければな…

続きを読む